リンパマッサージで美肌小顔美人に

私たちの体の中には、血管が全身にはりめぐらされています。

それと同じように、「リンパ管」という管もはりめぐらされています。

リンパ管は、美容とは切ってもきれない関係があります。

スポンサードリンク



リンパマッサージで美肌小顔美人に

細胞には寿命があります。死んだ細胞や血球などの、体の老廃物は、リンパ管を通って運ばれていきます。

リンパ管には、各所に中継地点となる「リンパ節」があり、そこでリンパ液をろ過して異物や毒素をとりのぞきます。

リンパの流れが悪くなると、体の老廃物や毒素がたまって、むくみの原因になります。

美肌を保つためには、速やかな肌の再生力が必要です。

きちんとしたターンオーバーがとれ、老廃物や毒素がきちんととりのぞかれた肌は、血色のよいバラ色になります。

バラ色の肌とたるみ防止&1サイズ小顔のために、リンパマッサージを始めましょう!

summer-1189133__180

真のディープクレンジングはリンパマッサージです

スキンケアはクレンジングが第一ステップですが、美肌作りの基本の基本は、体内のクレンジングといえるでしょう。

リンパマッサージで、真のディープクレンジングをいたしましょう♪

美容や小顔効果だけでなく、健康状態全般にとても良い効果をもたらします。

スポンサードリンク



簡単にできる、リンパマッサージの押さえどころ

美肌を作るリンパ節の押さえどころです。

スキンケアの前に、軽くリンパマッサージを行う習慣をつけましょう♪

いい香りのするマッサージオイルを使えば、気持ちも安らぎますし、体全体がぽかぽかしてきますよ。

wild-flower-1330508__180

耳の後ろ(耳下腺リンパ節)

耳の付け根の後ろ側にある小さなくぼみです。ここは、顔のむくみや肌の張りに影響するリンパ節があります。

弾力のある肌をキープして小顔に近づけるのに大切な場所ですね。

痛くない程度に丁寧にマッサージをしましょう。

首の両サイド(頸部リンパ節)

耳の下から肩に向かう、首のサイドラインにあるリンパ節。首の上方から肩方向にむかって、老廃物を押し流す感じにマッサージをしましょう。

鎖骨のくぼみ(鎖骨リンパ節)

鎖骨の上のくぼんでいる部分に鎖骨リンパ節があります。首からデコルテに向かって流してきた老廃物を、ここに向かって流してください。

わきの下(腋窩(えきか)リンパ節)

わきの下の腕の付け根部分にあるリンパ節です。首、鎖骨、と流してきた老廃物を、ここに向かってさらに流しましょう。

berry-1238249__180

 

始めましょう、小顔マッサージ!

1サイズ引き締まった小顔を作るのにはマッサージは欠かせません。

老廃物や血流の滞りはむくみやたるみをとるって、1トーン明るい小顔を目指しましょう。

キーワードは、「上へ!上へ!」

意識して顔を上に引き上げるようにいたしましょう。

時間が許すなら、朝晩に行いましょう。

脱2重あご!すっきりとしたあごのラインを保つ

両手の親指で、あごの裏側を押しながら、残りの指で、あごの骨全体をつかむ感じにします。そのまま、耳の付け根のリンパ節に向かって、ゆっくりとマッサージをします。

脱ほうれい線!手のひら全体でリフトアップするイメージで

リンパ節がある耳の裏側を意識しながら、両手の親指と人差し指のV字のところで両耳を挟みます。

そのまま手のひら全体で頬を挟み込むようにして、こめかみに向かって口角を優しく持ち上げます。

奥歯にぐっと力を入れて、さらに優しくリフトアップをします。

AI_IMG_7769_TP_V

額のたるみ防止マッサージ

眉間にしわが寄ったり、たるんでしわになりやすい額。

まず軽く指圧してほぐしてあげましょう。ついでに頭全体も軽く指圧をしてみてください。とても気持ちが良いですよ。

その後、左右片方ずつ、こめかみにむかって老廃物をゆっくりと流していきます。たるんだ皮膚もぴん、と、左右に伸ばすイメージでやるといいでしょう。

いずれのマッサージも、強くやりすぎると逆効果です。優しくゆるゆると行いましょう。

今すぐ血色を良くしたい!即効性のあるマッサージ

最後に、寝不足の朝や生理中など、鏡をみたとき、「結構やばっ!」と思ったときにできる即効性のあるマッサージです。

耳の裏の下にあるくぼみ(耳下腺)を親指でぐっと押したあと、両手で頬を包み込むようにして、手のひら全体で顔を押して話します。これを数回繰り返してみてください。

ポンプのように、たまっていた老廃物を流し、むくみがとれて顔がすっきりします。

また、マッサージ効果で肌の血色もよくなるはずです。つらい朝はぜひ試してくださいね。

girl-1160441__180

マッサージクリームには、気軽に使えるオールインワンを

リンパマッサージの際は、肌の負担を避けるためにも、クリームをつかいましょう。

マッサージクリームですが、ライスパワーNo.11入りのオールインワンクリームを使ってください。

ライスパワーNo.11は、お米からとれた肌に優しい成分です。

効能ごとに番号がつけられているのですが、No.11は、肌内部の細胞に働きかけて、水分キープ力のカギを握るセラミドを増やす効果があるのです。

マッサージをしながら、肌の奥底の細胞自体の力も強めることができるんです。

まさに一石二鳥ですね。

お勧めはライスフォース。


薬用なので、安心して使えますし、値段が手ごろなので、毎日のお手入れにヘビロテできる点がいいんです。

2016年には、ライスパワー初のオールインワンライスビギンが発売されました。

伸びが良いので、マッサージクリームとして使えます。

マッサージクリームにありがちなべたつき感が苦手な人はぜひ。手の上で少し転がして温めてから使ってみてください。

終わったあと、肌がしっとりもちもちな感じになります。

お肌の老廃物流しと、真皮からの細胞の体質改善。

この2つの「真のディープケア」をして、美肌小顔美人になりましょう。

スポンサードリンク