お肌の水分不足を改善するためにできる取り組み

お肌内部の水分不足に注意

冬は空気が乾燥しているせいか、お肌のカサカサがより気になる季節です。

ただし、そのカサカサは空気が乾燥しているからではありません。

軽くに触れてみると、カサつきながらも油分は感じるのではないでしょうか。

そんな人は乾燥肌というよりは、内部が乾燥している水分不足肌なのです。

カサカサしているだけではなく、肌の突っ張り感がある人もまた、水分不足肌の可能性が高いので要注意です。

では、水分不足になるとどのようなことが起きるのでしょうか。

スポンサードリンク



まずは、顔の毛穴が大きくなります。肌内部が水分不足が原因で、水分の出入り口である毛穴が開きっぱなしになってしまうからです。

悪化すると毛穴が縦に伸びて開ききってしまう帯状毛穴になってしまいます。

また、肌内部の水分量が低下することで弾力がなくなり、しぼんだ状態になるのでたるみが発生します。 目の下やフェイスライン、そして頬がたるむといわゆるブルドッグ顔になってしまいます。

目元や口周りのちりめんじわや細かいシワもまた、水分不足により肌がしぼんだ状態になることで発生します。これらの細かいシワは水分不足を解消することで割とすぐに戻りやすいものですが、酷くなると深いシワとなって顔に刻まれてしまい、なかなか解消できなくなります。

このように、水分不足から起きるマイナートラブルをみていくと、全て老け顔につながります

せっかく効果な化粧水や美容液で顔の表面を丁寧にケアしていても、内部が水分不足だとその効果も半減してしまいます。

実はこれは珍しいことではなく、長年念入りにお肌のお手入れを欠かしていなかった人でも、肌の水分量を計ってみたら驚くほど少なかったというのはよくあることなのです。

それは、お手入れの仕方に問題があったためで、水分不足解消のためのケアを行うことで効果的に改善することはできるのです。

スポンサードリンク



お肌の水不足改善に必要なケアとは?

では、水分不足の改善のためにはどのようなケアを行えばよいのでしょうか。

水分を意識してとる

まずは、単純な話ですが、水分を意識して摂る。つまり、水を沢山飲むということです。

「内側から綺麗に」という言葉を耳にすることがあると思いますが、お肌は化粧品でケアするよりも内側からのケアによって美しく生まれ変われるのです。

そのためには、たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルの5大栄養素を欠かさず摂取し、しっかり水分補給することは必須です。

成人の体の60~65%は水分でできています。(赤ちゃんは75%、老人は50%といわれています) そのうち2/3は細胞内に存在する細胞内液で、1/3が血液やリンパ液などの細胞外液です。

つまり、体の水分が不足すると、細胞内の水分量が減り、極端な話しぼんでしまい、また血液量は減り、ドロドロの血液となり血行が悪化してしまいます。 血がドロドロとなることで血流が悪化し、体温は下がり、頭痛や肩こり、婦人病などのマイナートラブルが生じると共に免疫力も悪化します。

このような不健康な体は肌にも表れます。血行が悪いため顔色は悪くなりますし、顔はたるみやシワで疲れた印象になり、髪も水分不足でパサついてきます。

私たちが食事として口にするものはタンパク源として体を作る材料になり、体を動かすエネルギーとなり、体の老廃物を外へだす手助けをしてくれます。そのため、肌表面だけをケアするよりも、日々の食事に気をつけて健康な体にすることで、血行が良くなり、結果顔色も良くなり、肌ツヤのよい健康的な美しさが出て来ます。

そのためには、まずは寝起きに1杯の水を飲むところから1日を始めることをお勧めします。 寝ている間に人はコップ1杯の汗をかきます。

そのため、血がドロドロの状態になっているため朝の水分補給は重要です。 人は1日に2.3Lほどの水分を排出していると言われます。汗など自然に皮膚から蒸発する分が1L、尿や便として1.3Lです。 そのため、水分補給は1.5~2Lを1日に飲むことが良いと言われています。

ただし、一度にガブ飲みすると食道や胃に負担となるので、コップ1杯を1日何度にも分けて飲むことが好ましく、続けることで肌の水分不足も改善されます。

YUKA160322230I9A4320_TP_V1

セラミドを補給する

水を飲む以外の改善策としては、セラミドの補給も有効です。

セラミドとは細胞間脂質の主成分であり、角質層の水分の80%は細胞間脂質に存在します。

そのため、セラミドが補給されると肌の水分量アップに影響があると言われています。

セラミドは人間の体内で作ることのできる物質ですが、その生成機能が低下すると乾燥へとつながるので、意識してセラミド配合の化粧品などを取り入れることも有効です。

汚れをしっかりクレンジング

また、それ以外にも忘れてはいけないのが日々の基本的なケアです。

朝晩しっかりクレンジングし汚れを残さないことはとても大事で、十分な睡眠と共に正常なターンオーバーには欠かせない要因です。

洗顔後はたっぷりの化粧水と乳液で外からのケアも忘れずに行います。 外からのケアと内からのケアが肌の水分不足改善の近道となります。

肌の保水力を高めるコスメ、ライスフォース

内側の保水力を劇的に高めるライスフォースをご存じですか。藤本美貴さん、熊田曜子さん、保田圭さん、新山千春さんのブログなどでも紹介されているので、ご存じの方もいらっしゃるかもしれません。

このライスフォース、お肌の保水力を高めるのに必要なセラミドを高める成分が配合されているんです。

いわば、肌の奥底の細胞達の保水するスポンジをぐっと強化する感じの成分です。

すっぴん自慢の人達がひそかに使っているコスメなのです。

2016年、このライスフォースからオールインワン化粧品が発売されました。ライスパワーを使った業界の中では初のオールインワンコスメ、ライスビギン 。 薬用のオールインワンなんです。

今なら誕生記念価格で、8000円の品が、75%Offの1980円で試せます。肌にのせるとすっと肌の奥底までなじんでいく感じです。

内側の保水力を高めるという、根本的な肌の改善に使ってみませんか。


 

スポンサードリンク